初心者は中長期投資を考えてみよう
- 2021.02.09
- 未分類

資産を増やしたくても、副業をするだけの時間の確保が難しいという人もいるでしょう。そんな副業が難しという人でも、投資という形であれば資産を増やせる可能性があります。
投資といえば、短時間で売買を繰り返し、利益を確定していくデイトレードという形が人気となっています。24時間いつでも取引可能なFXは、本業の時間が不規則な人でも気軽にできるため、副業代わりにも最適と口コミでも評判になっています。ただ、デイトレードは取引の間ずっと画面に張り付いていなければいけないもの、想像以上に多くの時間を取られるものというイメージを持つ人もいるでしょう。ただ、投資の方法は短時間で利益を確定していくデイトレードのみではありません。
株式投資の中でも、初心者が選んでおいて損がないのが、購入した銘柄を保有し続ける中長期型の投資です。デイトレードの場合は、細かい値動きに反応をする必要があります。それに対し、5年や10年など同じ銘柄を保有し続け、最適なタイミングで手放す中長期型の投資であれば購入後はそのまま所有を続けるだけで良いので、画面に張り付いている必要もありません。保有する期間に関する決まりはないため、どうしてもお金が必要という状況になれば、その時点で手放し返金をして貰うことも可能です。
そんな中長期型の投資のメリットは、小さな値動きに動じなくても良いことです。相場というのは常に細かい値動きを繰り返しています。デイトレードの場合は、その値動きに合わせて売買をしていく必要がありますが、長期間の保有を目的とした投資であれば日々の値動きは気にする必要がありません。そして、成長を続ける銘柄を購入しておけば、長く持ち続けることで購入時の2倍以上の金額になるということも少なくありません。
購入時に、誰もが知る有名な銘柄を選ぶ、口コミで評判をなっている企業の株を購入するという形を選べば、詐欺に遭う心配もないでしょう。ただ、詐欺に遭う可能性はなくても、その銘柄の価値が下がる可能性は残ります。そんなリスクを減らしたい場合は、一つの銘柄のみを購入するのではなく、複数の企業の株を購入しておくなど分散投資を選んでおくと良いでしょう。返金をして貰いたいという状況になった時、一つの銘柄が大きく下がっていることになっても、他の銘柄が上がってればその分で取り戻すことができます。そのため、中長期的な株式投資をする場合は、分散投資という方法を選んでおくと良いでしょう。
-
前の記事
海外FXは稼げるのか? 2021.01.25
-
次の記事
スマホでの副業は簡単には稼げないって本当? 2021.02.25